![]() |
![]() |
セット内容:引戸本体+下部Vコマまたは調整すべり部品+Vレールまたは敷居すべり+引手 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | 建具に取付する引き手は最もシンプルな形状のデザインを標準仕様としています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ①敷居スベリ+上下調整スベリ | ![]() ②埋込みVレール+上下左右調整式Vコマ | ![]() ③後付けVレール+上下左右調整式Vコマ | ![]() ※このような甲丸レール、角レールは撤去して頂き、左記③の後付けVレールの取付対応となります! |
![]() |
![]() |
![]() | A:鴨居溝巾(mm) 通常21mm |
![]() |
![]() |
![]() |
A:鴨居溝巾(mm) 通常21mm ※敷居の溝巾も同じか確認して下さい。異なる場合は別途連絡が必要。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ※建具枠が古く歪んでいる場合は、建具の建付け調整が必要となります。基本的には左図に基づき調整してください。縦枠が歪んでいる場合は建付け調整をしても建具と枠がぴったりと納まらないこともあります。その際は隙間を無くすために戸先の建具枠側にさらにヒモ材を取付することもひとつの方法です。 |
![]() | ![]() |